“Follies Hoodie” Vol.6

こんにちは、こんばんは。

マルです。

今日から大通り公園でさっぽろ雪まつりが開催されているようです。

今年はスケートリンクがあったり、辛いインスタント麺の辛ラーメンコーナーがあったりするそうですね。

友人やお客さんのストーリーを見ながらいいなぁと思っています笑

寒い中食べるラーメンは確かに美味そう。ハフハフしながら食べたい。

でもあのラーメンって美味しんですけど辛すぎません?中辛とかあればいいのにと毎回思います。

さて、今回ご紹介するのはコチラ。

Delinquent Bros Follies Hoodie

当ブランドでは人気のアイテム、フーディーシリーズからご紹介。

フロントに1930年代のBurlesque Magからイメージされた、ヴィンテージライクなプリントが。

僕自身かなりフーディーを着るんですが重ね着する時期、圧倒的にオススメしたいのがフロントプリントのフーディー。

もちろんバックプリントがドンッと映えるフーディーシリーズもカッコいいのですが、アウターを着た時に前からチラ見えする感じが好きでして。

そしてカラバリが豊富でオレンジ・バーガンディー・ブラックの3カラー。

170㎝ 65キロが着るとこんな感じ。着用サイズはXL。

良いカラーリングです。

やはり冬とか寒い時期ってコーディネートの色味が落ち着きやすかったりするじゃないですか。

アウターの色が暗めだったりして。

なので僕はどうしてもインナーとかで、色を使いたくなるんですよね。

オレンジって派手じゃね??と思う方も一度騙されたと思って着て見てください。

意外にもめちゃくちゃ合わせやすく、デニム・チノ・ワークパンツ等も良くなじむんです。

お次がバーガンディー。

オレンジまでは派手過ぎず、大人な印象を受けるカラーなのではないでしょうか。

僕的にはバーガンディーはどこかでカーキと合わせたいんです。笑

こんな感じで。

どうでしょう?バーガンディー×カーキ。良くないですか?

落ち着いた感じとミリタリーを彷彿させ、硬派な男の色気も出せるんではないかと。

オススメです。

あ、あとフーディーを着る時は必ずレイヤードして下さい。

レイヤードが何かというと、フーディーの下から見えるインナー。ここがポイントです。

数センチしか見えませんが、ここの数センチがかなり重要です。

ここがあることによってただ着たから着こなしてる感が生まれます、なんかフーディー着るとだらしなくなってしまう・・・なんて思っている方がいましたら気にしてみて下さい。

僕もインナー用のTシャツ・ロンTだけで凄い枚数保有しています。笑

さて、最後はブラック。

定番カラーで使い勝手の良さは言わずもがなかと。

ブラックボディーにプリントが映えますね、ブラックワークパンツとかでオールブラックでまとめてみてもカッコいいです。

そしてこのフーディー、めちゃくちゃ着やすいんです。

裏起毛で肌触りが柔らかく、Tシャツの上から着るとふわふわでとても気持ちいい。

やはりオシャレするときも着心地も気にしたいですよね。

サイズはオーバーな感じで着ても、ジャストで着ても決まりますのでお好みで。

着用写真は全てXLサイズを着用しましたが、170㎝65キロでジャストサイズだとMサイズです。

さて、今回ご紹介させて頂いたフーディーいかがでしたでしょうか。

お好きなカラーを選んでみて下さい。

Delinquent Bros Follies Hoodie

それではまた。

関連記事