BLOG始めました。Vol.2
こんにちは、こんばんは。
Delinquent Bros JAPANのマルです。
昨日から始めたBLOG、意外と好評頂けて嬉しいです。
是非見てる方は会ったときにでも見てるよ!と言って下さい。
励みになります笑
さて、Delinquent Bros JAPANのある北海道札幌市は1度かなり雪が解けたのですが、本日朝起きてみるとフッカフカの一面銀世界。
もう嫌。この前店の前氷割りしたばかりなのに・・・
やはりまだまだ冬は終わってくれないようです・・・
全国的にも冷え込むところも多いみたいですね。
そんな今回ご紹介したいのがコチラ。
Delinquent Bros customize Ben Davis “LA Pride”Jaket
当店では一番分厚く保温性もあるジャケット。
Los Angelesのリアルなストリートの不良の中ではBen DavisやDickiesが、人気でそんな経緯があり誕生したコチラのアイテム。
表地は分厚く重みのあるコットンツイル。
コットンツイルとは綿100%で綾織りされた生地のことを言い、糸の密度を上げて織られている為肉厚で丈夫。
その為頑丈+温かいです。
ディテールは襟やポケット部分にブラス(真鍮)製のスタッズがビンテージマシンにより打ち込まれており、オールドスクールな雰囲気が漂います。
うん、やはりカッコいい。
胸ポケットのゴリラタグもいいアクセントに。
ストリートブランドXLARGEのゴリラはBen Davisから影響を受けたんだとか。
アメリカンワークウェアブランドと言えば、Ben Davis・Dickies・Carharttと3大ブランドと言われたりしておりますが、なんと1番歴史が長いのがBen Davis。
1892年設立だそうです。笑
とんでもないです。
今から133年前。
次がCarhartt。1889年設立。そこそこ僅差。
その次がDickies。1922年設立。
どれも1世紀以上アメリカで愛され続けていることに驚きです。
話が脱線してしまいましたが、裏地をご紹介。
あ、ゴリラがいっぱい。
この裏地、ウール混のライニングになっている為なまら暖かいんです。(なまら=めっちゃ)
極寒の雪国北海道でも暖かく過ごせます。
バイクを乗るときや外に出る時間が長い時でも重宝しそうですね。
着用するとこんな感じに。
カラーがブラックということもあり、パンツやインナーを選ばず着回しがかなりしやすいです。
こちらの商品も当店でもお取り扱いのあるアメリカのカルチャーとホットロッド・カスタム・チョッパーを扱う日本の自動車・バイクカルチャーマガジン、Fly Wheels/フライウィール#93にも掲載されております。
昨日は触れませんでしたが、このFly Wheels/フライウィール、中々見ごたえがあって面白いんです。
今ってSNSが発達しすぎたせいか、昔より雑誌って見なくなったじゃないですか。
コンビニでも雑誌コーナーがなくなってきたり。
僕自身雑誌で育った世代でもあるので、10代の時は良く蔦屋に買いに行ったのを覚えてます。
今SNSやWEBって調べたいを調べると簡単に出てきますが、そのほかに付随する情報だったりがあまりなかったりするじゃないですか。深掘りができないというか。
でもその付随する情報だったり、その情報の背景だったりそういうのを教えてくれるのが雑誌だったと思うんです。
僕も毎号見ていますが車やバイク・ファッションに少しだけ興味があるって方にも読みやすく、休みの日なんかに読んでいるときずいたら結構時間たっちゃっています笑
もちろん玄人の方にもオススメ。
そして今回の#93は昨年行われた32ND YOKOHAMA HOTROD CUSTOM SHOW2024の特集が組まれており、行きたかったけど行けなかったんだよ~って方も行った気になれるくらいの内容に。
過去のアーカイブもお取り扱いしているのでお休みの日のお供に是非。
さていかがでしたでしょうか。
ちなみに本日ご紹介したDelinquent Bros customize Ben Davis “LA Pride”Jaketはラスト1着です。
気になる方はおはやめに。
それではまた。